INFORMATION

2023.06.05

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Taking Out the Trash Together:Fukuda Keisuke/ President. Green Bird」


放送日:6月5日(月)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :6月6日(火)01:15 (NHK World)


福田圭祐さんが代表を務めるNPOグリーンバードは渋谷の若者の街、

原宿で20年以上に渡りゴミ拾いを続けて、

今では日本各地に広がり、そして世界に広がりつつあります。


ゴミを拾うという「行為」を通して地域の輪を老若男女広げていきました。

ゴミを拾う場が一つのコミニテイとして明るいサロンになっています。


それはコロナの終焉が近づいた今、

更に大きな役割を果たしています。


皆、表に出たかった、ここにくると人とフランクに話が出来て楽しい!

と言って新たな波が出来つつあります。


私達も取材で参加してとても明るい雰囲気で

理屈抜きで楽しい時間を皆さまと共有致しました。

福田さんに活動のねらいについてお聞きします。

オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2023.05.19

放映番組のお知らせです。

 

『日曜美術館』

「挟土秀平 地球の脈動を塗る」


放送日:5月21日(日)09:00〜09:45(NHK Eテレ)

   :5月28日(日)20:00〜20:45(NHK Eテレ)


挾土秀平さんは、左官として伝統的な塗り壁からビルのコンクリートの壁まで、

様々な現場を手がけながら、芸術作品のような壁を制作してきた。


左官の枠を超えた創作への情熱。


ある日、硫黄の写真を見て、その鮮やかな黄色に恋焦がれるようになった。

火山のエネルギーに満ちた島に渡り、

自らの手で、硫黄や溶岩を採取。


荒ぶる自然と格闘しながら新たな創作に挑む、

葛藤の日々に密着しました。


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2023.03.30

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Sunita Danuwar / Stand on Your Own Feet Founder of Shakti Samuha and Sunita Foundation」


放送日:3月30日(木)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :3月31日(金)01:15 (NHK World)


スニタ・ダヌワールは1996年にネパールで「シャクティ・サムハ」を結成。

人身売買の被害にあった女性たちの保護と

人身売買撲滅の啓蒙活動をしてきました。


2019年には「スニタ財団」を設立し、

さらに被害者たちの経済的自立のための取り組みを始めました。


そんなスニタさんの活動の背景には、

かつて自分自身がインドでの人身売買の被害にあった経験があります。


スニタ・ダヌワールさんに活動への思いをお聞きします。

オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2023.03.20

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Flying High from Fukushima:Muroya Yoshihide/ Air Race Pilot」


放送日:3月20日(月)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :3月21日(火)01:15 (NHK World)


福島を活動拠点としてきた室屋義秀さんは、

世界最速のモータースポーツであるエアレース世界選手権で

日本人として初めてチャンピオンに輝きました。


2011年3月11日に起きた東日本大震災での被災の中、

福島の復興とエアレースへの挑戦を続けながら

航空文化を次世代に伝え、

福島を盛り立てようと奮闘する室屋さんに

お話を聞きました。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2023.02.27

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Songs of Hope for Ukraine: Nataliya Gudziy / Singer-Songwriter, Bandura Player」


放送日:2月27日(月)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :2月28日(火)01:15 (NHK World)


ウクライナ出身のナターリア・グジーさんは、

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、

日本でチャリティーツアーを行うなど

音楽を通して支援活動を行っています。


音楽以外にも、現地の被害者から直接仕入れた衣装を販売したり、

クラウドファンディングのリターンでウクライナの伝統料理を送るなど、

祖国の文化を積極的に発信し続けています。


ナターリアさんに祖国への思い、

そして音楽や文化の持つ力についてお聞きします。

オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2023.02.21

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Fighting Hate With Comedy Jiaoying Summers / Stand-up Comedian, Comedy Club Owner」


放送日:2月23日(木)10:15〜


ジャオイン・サマーズは、人種差別などの社会問題に「笑い」で立ち向かう、

中国出身のスタンダップコメディアンです。


18歳で中国からアメリカに渡ったサマーズ。

いま深刻化するアジア人へのヘイトクライムに危機感を募らせています。


この状況を打開しようと、舞台やTikTokなど様々なかたちで

アジアンヘイトを批判するネタを発表しています。


SNSの総再生回数は10億回以上。

若い世代にも強い影響力を持ち、

アジアンヘイト反対運動への支援にも力を注いでいます。


”笑いの力”で、アメリカ社会をどう変えようとしているのか?

聞いていきます。

オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2023.01.13

放映番組のお知らせです。

 

『日曜美術館』

「ウォーホルの"遺言" 〜分断と格差へのまなざし〜 」


放送日:1月15日(日)09:00〜09:45(NHK Eテレ)


ポップアートの旗手として今なお絶大な人気を誇るアンディ・ウォーホル。

近年、その作品を、これまでにない視点から評価する動きが広がっています。


人種差別をテーマにしたウォーホルの作品に刺激を受け、

議論を展開する人々や、その影響を自身の創作に取り込むアーティスト達。


さらに、亡くなる前の年に描かれた大作「最後の晩餐」に、

病への恐怖や救いへの思いを読み取く研究者も現れました。


京都市京セラ美術館の展覧会場を始め、

アメリカはニューヨーク、マイアミ、ロサンジェルスをロケして

新たなウォーホル像に迫る45分のアートドキュメンタリーです。


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2023.01.03

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Grandpa's Magic Brush: Shibasaki Harumichi / Painter, Watercolor Instructor」


放送日:1月3日(火)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :1月4日(水)01:15 (NHK World)


画家の柴崎春通さんは絵画教室を開くかたわら、

70歳を迎える2017年にYouTubeチャンネルを開設。


週2回のペースで様々な画材を使ってリアルな絵を描く動画や、

寄せられた絵を添削する視聴者参加型の動画などを

自ら機材をセッティングして撮影し投稿しています。


コロナ禍の中、家にこもりがちな人々が

柴崎さんの動画を見ると元気がでると評判を呼び、

チャンネル登録者数は155万人を超えています。


動画内の優しい話し方と人柄で「おじいちゃん先生」と愛されている柴崎さん。

絵を通じて人々の心に癒しを与える柴崎さんに、

話を聞きます。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.11.07

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Between Wildness and Civilization: Miyazaki Manabu / Photographer」


放送日:11月7日(月)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :11月8日(火)01:15 (NHK World)


写真家の宮崎さんはカメラと赤外線を組み合わせた自作の無人カメラを駆使し、

普段私たちの見ることのできない、人間社会に入り込んできた野生動物の姿を

およそ50年にわたり記録し続けてきました。


野生動物は近年、森にとどまらずその生息範囲を広げています。

東京ではハクビシンが走り回り、

パリ近郊ではシカ、ローマではイノシシ、

日本の札幌では、最近ヒグマが街で人に危害を加える事故も発生し、

今や緊急に対策が求められています。


野生動物と私たちはどのように共生すればいいのか?

宮崎さんにお話しをお聞きします。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.10.25

放映番組のお知らせです。

 

「千住博 空海の宇宙を描く〜 高野山 千年の襖絵〜」*好評につき再放送


放送日:10月26日(水)15:05(NHK BSプレミアム)

   :10月30日(日)13:30(NHK BS4K)


「千住博 空海の宇宙を描く〜高野山 千年の襖絵〜」が


1200年ほど前に僧侶・空海が開いた高野山金剛峯寺。真言密教の総本山だ。

その寺の白ぶすまに、千住博氏が史上初めて筆を入れた。


足掛け6年、ニューヨークのアトリエでの創作風景、

また和紙職人や表具師の息を飲む匠の技に4Kカメラが密着。


製作の最終盤、世界は新型コロナウイルスに襲われました。

しかし千住は作品に新たな役目が加わったのだととらえた。

千年先の人々に時代の記録として、

この絵を残さねばならないという使命だ。


本放送:2021年3月19日(89分)


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.10.25

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Keeping Hope Alive for Myanmar: Shibuya Zarny / Fashion Designer, Full Moon Foundation Founder」


放送日:10月25日(火)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :10月26日(水)01:15 (NHK World)


今回のゲストはファッションデザイナーの渋谷ザニーさんです。

ザニ―さんは自らのブランドを持ち、華やかなジュエリーや衣装などをデザインし、

国内外から高い評価を得ています。


そんなザニ―さんが長年続けてきたのが、ミャンマーへの支援です。

2021年2月の軍によるクーデターで内戦状態のミャンマー。


ミャンマー出身のザニ―さんは基金を立ち上げ、物資を支援。

さらに裁縫教室や日本語教育など、

子どもたちが仕事を得るためのスキルを教える活動もしています。


ザニ―さんに、祖国への支援に込めた想いをお聞きします。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.09.30

放映番組のお知らせです。

 

『ETV特集』

「ゴルバチョフの警告〜冷戦終結とウクライナ危機〜」


放送日:10月1日(土)23:00(NHK Eテレ)

   :10月6日(木)24:00(NHK Eテレ・再放送)


今年8月、旧ソ連最後の指導者ミハイル・ゴルバチョフ氏が91歳で亡くなりました。


1989年に米ブッシュ大統領とともに東西冷戦の終結を宣言してから30年あまり。

ロシアのウクライナ侵攻によって、

世界は再び冷戦時代に戻ったかのように見えます。


ゴルバチョフはいかにして冷戦を終わらせたのか。

いま政治リーダーに求められるものは何か。


生前のインタビューで構成した2015年放送の

ETV特集をもとに考えていきます。


出演:道傳愛子、山内聡彦。


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.09.22

放映番組のお知らせです。

 

『BS1スペシャル』

「伝説の晩餐会(ディナー)へようこそ ゴルバチョフ・冷戦終結をめぐる秘話」(再放送)


放送日:9月23日(金・祝)前編 19:00〜19:50 | 後編 20:00〜20:49(NHK BS1:初回放送 2014.11.24)


出口の見えないウクライナでの戦争。


かつて東西対立の時代に対話の重要性を説いたのがゴルバチョフだった。

武力衝突なしに冷戦を終結できたのはなぜか。交渉の舞台裏。

世界を二分し、互いにミサイルを向けあうほど

激しく対立した東西冷戦の時代。


しかし、1989年のベルリンの壁崩壊をきっかけに、

この対立は武力衝突なしに終結しました。


首脳たちはどうやって対立を乗り越えたのか。

きっかけのひとつが晩餐会(ディナー)だった。


元ソ連最高指導者のミハイル・ゴルバチョフが熱く語った、

知られざる外交の舞台裏を解き明かしていきます。


『BS1スペシャル』

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.09.12

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Shaping a Shrine's Legacy: Kishikawa Masanori / Priest, Kanda Myojin Shrine」


放送日:9月12日(月)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :9月13日(火)01:15 (NHK World)


神田明神はおよそ1300年の歴史を持つ神社です。


神社の禰宜である岸川雅範さんは、

より多くの人に神田明神に足を運んでもらうため、

境内でのプロレスやライブペインティング、

アニメとのコラボなど斬新なイベントを仕掛けています。


今の時代にあった神社とはどうあるべきか?

岸川さんにお話を伺いました。


ゲスト:岸川雅範

神田明神・禰宜


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.07.16

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Taking on the Waves:Horie Kenichi / Ocean Adventurer」


放送日:7月18日(月)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :7月19日(火)01:15 (NHK World)


堀江謙一さんは、これまでヨットによる様々な冒険を成しとげ、

今年2022年6月、世界最高齢の83歳でヨットによる

単独無寄港太平洋横断を成功させました。


69日間をかけてアメリカ、サンフランシスコから

日本の西宮まで8500キロの航海でした。


1962年、23歳の時 世界で初めて小型のヨットで太平洋を単独横断しました。

その後も海洋冒険を続け、数々の記録を打ち立ててきました。


「太平洋ひとりぼっち」からちょうど60年!堀江さんは言います、

「僕自身は今、青春真っただ中なんです!」


堀江さんはなぜ挑戦し続けるのか。

海洋冒険に賭けるその思いをお聞きしました。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.06.23

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Turning Waste Into Luxury Brands:Giulio Bonazzi/Chairman and CEO at Aquafil Group」


放送日:6月23日(木)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :6月24日(金)01:15 (NHK World)


ウクライナ戦争の影響で、石油の供給が世界的に不安定になる中、

石油が原料の化学繊維を扱うファッション、

繊維産業が大きな危機を迎えています。


この状況を突破しようと戦っている一人が、

イタリアの繊維会社代表ジュリオ・ボナッツィ。


捨てられた漁網やカーペットから、古いナイロンを取り出して

高品質のナイロン繊維に再生する画期的なリサイクル技術を生み出しました。


限られた石油資源を有効活用できると、

数々の高級ブランドがこの再生ナイロンを採用。

大手商社やメーカーも注目し、ボナッツィとの連携に乗り出しています。


いま岐路に立つ、ファッション、繊維産業をどのように改革し

未来を切りひらこうとしているのか聞いていきます。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.06.16

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Speak Up! Generation Z!:Deja Foxx / Activist, Founder of GenZ Girl Gang」


放送日:6月16日(木)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :6月17日(金)01:15 (NHK World)


コロナ危機で学校の授業もリモートになる中、

若い世代は深い人間関係を築くことが難しくなりました。


そこで立ち上がったのがアメリカのデジャ・フォックス。

SNS上の新たなコミュニティ「GenZ Girl Gang」で、

若者たちがつながり、活躍する機会をサポート。


孤立する若者たちに心の癒やしの場を提供すると共に、

これまで社会進出のチャンスが閉ざされてきた

貧困層の若者たちを支援してきました。


ネットの力で様々な活動に取り組むフォックスに話をききます。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.06.05

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Waris Dirie / Founder of Desert Flower Foundation"Eradicating Female Genital Mutilation"」


放送日:6月8日(水)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :6月9日(火)01:15 (NHK World)


今もアフリカやアジアで行われている「女性器切除(FGM)」。

FGMは、身体的、精神的苦痛を与える行為。

被害者はこれまでに2億人にのぼります。


国連も早急な根絶を訴えていますが、

いまだに問題はなくなっていません。


その根絶に向け活動するのが、

自身もFGMの経験者であるソマリア出身のワリス・ディリー。


デザートフラワー財団を拠点に、被害者を支援する医療センターや

財団の学校を設立するなど世界で活動を展開しています。


古い因習を乗り越え、全ての女性が輝ける世界へ。

ディリーにこれからの課題と展望をお聞きします。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.06.05

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Rediscovering the True Russia: Boris Akunin / Author」


放送日:6月6日(月)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :6月7日(火)01:15 (NHK World)


ボリス・アクーニンは、

ロシア国内で圧倒的な人気を誇る推理小説家であり、

ロシア史の研究も行なっています。


激しさを増すロシアのウクライナへの軍事侵攻。

攻撃は罪のない民間人にまで及び、

ロシアによる戦争犯罪が疑われています。


今、このウクライナに対し、国外に住むロシア人同士で立ち上がり、

積極的に支援しようと呼びかける活動があります。

その名も「本当のロシア」。


戦争を始めたプーチン大統領を強く非難し、

人生を台無しにされたウクライナ人を救うための義援金を集めています。

「本当のロシア」を創設したひとり、

アクーニンさんに活動の最前線と

祖国ロシアの未来についてお話を伺いました。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.06.01

放映番組のお知らせです。

 

NHK BSプレミアム

「白川義員“天地創造”を撮る」


放送日:6月1日(水)16:13(NHK BSプレミアム)


世界の写真家、白川議員先生が4月5日にご逝去されました。

私達は2018年、先生の遺作となりました、3部作最後の「天地創造」制作の

アメリカの旅に同行密着させて頂きました。


アメリカコロラドの大地を隅から隅まで駆けずり回り、

時に空の上からパイロットを叱咤激励しながら

80余歳の体に自ら鞭打って撮りまくった

まさしく命を賭けた撮影の記録でした。


今日、ご逝去を知り哀悼の意を表してその時の番組が放送となりました。

この番組制作中も何度もスタッフも「動きが遅い!」と

怒られましたのも今は懐かしい、寂しい思い出です。


白川義員先生は20代の時写真家を志した時に打ち立てた3部作を

完全にやりつくしたご一生を全うされました。

あっぱれな人生だったと思います。


写真を愛する若い方達に先生の作品をお伝えしていけましたら幸いです。


合掌



『白川義員“天地創造”を撮る』

4月5日に亡くなった白川義員さんをしのんで、

「白川義員“天地創造”を撮る」(2018年)を放送します。


世界的な写真家・白川義員氏が、人生最後とする旅に出る。

作品『天地創造』の撮影が目的で、スタートに選んだのは、アメリカ・コロラド高原だ。


標高1500mを超える広大な高原には

古生代・中生代・新生代などの地層が堆積し、

地殻変動によって、不思議な景観が広がっている。


人類が誕生する以前の「地球原初の姿」を写し取ることをライフワークとする

白川氏の旅に密着ドキュメントする。


【出演】白川義員,【語り】三宅民夫,【朗読】古野晶子


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.05.26

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Shirley Raines Founder of Beauty 2 The Streetz」


放送日:5月27日(金)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :5月28日(土)01:15 (NHK World)


アメリカ・ロサンゼルスのホームレスたちが集まるスキッドロウ地区。

シャーリー・レインズは、ここで路上生活をしている人たちに、

一時でも良いからメイクやサービスを通して、彼らと繋がり、

話を聞くこと温かい食事を毎週提供することで、彼らのことを真剣に思い、

同じ人として人格や人権を尊重していることを伝えています。


シャーリーの支援によって自立し、

路上生活から抜け出した人もいます。


活動の輪が広がり、大きな組織に拡大した今、

本当に必要な支援とは何か、

シャーリーに話を聞きます。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.05.03

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Preventing Disaster-Related Deaths: Takahashi Tomohiro / Journalist, Photographer」


放送日:5月3日(火)10:15 | 16:15 | 20:40(NHK World)

   :5月4日(水)01:15 (NHK World)


写真家高橋智祐さんは2011年3月11日に起きた東日本大震災で、

九死に一生を得る被災をきっかけに、

単なる災害の記録写真ではなく、

見る人の心に災害の記憶が残る写真を撮り続けています。


さらに自身が撮影した災害写真を携えて

防災の重要性を日本中に説いて周っている高橋さん。


津波にのまれ、生きるか死ぬかぎりぎりの稀有な体験をした

生きるか死ぬかぎりぎりの稀有な体験をした高橋さんに

高橋さんにお話を伺います。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.04.08

放映番組のお知らせです。

 

NHK World jibtv 『Explore Japan』

「Roji: Kyoto’s Hidden Alleys」


放送日:4月8日(金)11:30 | 16:30 | 22:30(NHK World jibtv)

   :4月9日(土)04:30 (NHK World jibtv)


京都生まれ、京都育ちの可愛いネコちゃん「えきちゃん」が

皆さまを京都の知られざる路地にご案内する30分番組です。


全ての路地はとてもご案内出来ませんが、

選りすぐりのとても魅力的な新しい路地コミニテイ文化をご紹介してまいります。


昔の町屋をそのままリノベートして、古き良さを残し、

文化の香りを加えて新しいコミニテイを創りあげて住む人々、

賄う人々、興味がつきませんでした。


とても素敵なアイデア、生活の仕方だと思いました。

皆さま京都に行かれましたら、観光名所の次にふっと

そんな路地に寄り道なさっては如何でしょうか?

不思議な暖かい、そして1200年の歴史も感じられる

空間との出会いが楽しめます。


初回放送後、日本国際放送のHPにてVODを公開いたします。

視聴はコチラから


NHK World jibtv視聴方法

・テレビで見る

 衛星放送やケーブル局などを通じてご覧いただけます。

 各地の提携事業者については、コチラをご覧ください。

・インターネットで見る

 本番組は放送日の12:00よりJIBのWebサイト(Videoページ)からご覧いただけます。


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.02.15

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Brandon Farbstein Turning Uniqueness Into Influence Global Empowerment Speaker & Gen Z Activist」


放送日:2月16日(水)10:15 | 14:15 | 20:40(NHK World)

   :2月17日(木)01:15 (NHK World)


22歳モチベーショナルスピーカーのブランドン・ファーブスティンは、

障害を抱えいじめを受けた経験を人々と共有し、

州政府の反いじめ法律を作ることを推し進めるなど、

変革の道を切り開いてきました。


“世界で最も影響力がある10代”の1人に選ばれ、

現在 企業のインクルージョン戦略など今日的な課題に取り組み、

世界の多くの人々にインスピレーションを与えています。


真のダイバーシティを目指し活動するZ世代の旗手、

ファーブスティンに話を聞きます。



オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.02.03

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Founder of Frente Nacional para la Sororidad Olimpia Coral Melo Cruz」


放送日:2月3日(木)10:15 | 16:15 | 20:40(NHK World)

   :2月4日(金)01:15 (NHK World)


インターネット上で女性を傷つける“デジタル暴力”をなくそうと活動を続けているのが、

オリンピア・コーラル・メロ・クルスです。


元の交際相手が、女性の性的な写真や動画を拡散するリベンジポルノ。

これらのデジタル暴力を規制する法整備は、各国ともなかなか進んでいません。

しかし、メキシコでは彼女と仲間たちが政府に粘り強く働きかけた結果、

デジタル暴力を規制する国の法律が2021年6月に施行されました。

「オリンピア法」と呼ばれています。


デジタル暴力の被害を受けた自らの経験をもとに、

女性たちを支えるメロ・クルス。


勇気ある彼女の行動をご紹介すると共に、

今後の課題と展望を聞いていきます。



オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2022.01.04

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「The Peanut Butter of Dreams Naka Kotobuki / CEO, Sanchai 」


放送日:1月4日(火)10:15 | 16:15 | 20:40(NHK World)

   :1月5日(水)01:15 (NHK World)


ネパールのエベレストにほど近い乾燥したエリア、コタン地区。

そんな場所で育ったピーナッツには自然の甘さと香りが詰まっています。


仲琴舞貴(なか ことぶき)さんは、

それをピーナッツバターにして地域の新たな産業として育て、

現地で女性が活躍できる仕事場を生み出しています。


2021年11月、およそ2年ぶりにコタンの女性たちと再会した仲さん。

「ピーナッツバターで、ネパールの人々を幸せにしたい」

と活動を続ける仲さんに

ネパールからのリモートでその思いをききました。



オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.12.28

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Saving Lives and Restoring Dignity?Kojima Marina / Midwife」


放送日:12月28日(火)10:15 | 16:15 | 20:40(NHK World)

   :12月29日(水)01:15 (NHK World)


国境なき医師団やその他のNGOで活動を続ける助産師の小島毬奈さんは、

これまでに、パキスタンやイラク、レバノン、

南スーダンなどで活動をしてきました。

2016年からは、地中海で北アフリカからやってくる

難民・移民船の人命救助活動をしています。


小島さんは救助船の上で、たくさんの死と誕生に遭遇してきました。

今回は「国境なき医師団」のご協力の元、今年夏地中海で

命がけで人々を救った小島さんの活動の映像を見て頂きながら、

若き日本の女性が最前線で難民・移民を見つめてきた

小島さんにお話を伺います。


私たちは小島さんに今後も密着して

彼女の世界各地で繰り広げられている難民救済活動の実態を

取材し続けて行きたいと願っております。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.11.16

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「"A World Where You Can Be Yourself " Hoshi Kento / CEO, JobRainbow 」


放送日:11月16日(火)16:15 | 20:40(NHK World)

   :11月17日(水)01:15 (NHK World)


日本のLGBTに関する法制度の整備状況は、

OECDの35か国中トルコに次ぐワースト2位。

人々や社会の意識も高いとは言えない状況です。


星賢人さんは、日本初のLGBT向け求人サイトを立ち上げました。

現在は、500社以上の企業が登録し、

月間55万人が利用するほどに成長しています。

さらに、LGBTに特化した合同就職説明会の主催や、

LGBTの人たちを対象としたオンライン講座を事業化するなど

多様性を受け入れた企業を増やす

様々なソーシャルビジネスも展開しています。


今だ世界に根強く残るLGBTへの無理解とどう戦い、

解消に導こうとしているのか?

星さんが目指す、マイノリティー差別のない社会についてお聞きします。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.10.13

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Shea Butter Creating a Sustainable Future Olivier Baussan / L'Occitane Founder and Foundation Vice President 」


放送日:10月13日(水)10:15 | 16:15 | 20:40(NHK World)

   :10月14日(木)01:10 (NHK World)


ロクシタン創設者のオリビエ・ボーサンは、

世界に展開する化粧品の原料、シアの木から作るシアバターを

アフリカ・ブルキナファソの工場でおよそ40年前から生産してきました。


シアの生産に関わる女性たちの雇用を生み出し、

子どもの教育など幅広い支援を続け、そのチャンスを広げてきました。

化粧品メーカーの代表として、一過性の支援だけではない、

持続可能な社会づくりにいち早く取り組んできたオリビエ。


経営の第一線を退いた今、社会貢献活動に軸足を移し、

アフリカとヨーロッパがともに学び助け合う世界に向けて尽力しているオリビエに、

彼の描く新たな未来について、聞いていきます。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.09.30

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「The Spotlight on South Africa's Shack Dwellers S'bu Zikode / President of Abahlali baseMjondolo」


放送日:9月30日(木)20:40(NHK World)

   :10月1日(金)01:10 | 05:15(NHK World)


アパルトヘイト撤廃後、民主化を急速に進めてきた南アフリカで

新たに深刻化している問題が黒人同士の分断。

一部の黒人に富が集中し住む家がなく、

多くの貧しい黒人が“掘っ立て小屋”生活を余儀なくされている。


人権活動家のシブ・ジコデは「Abalali baseMjondolo=小屋の人」の名で、

小屋住人の支援運動をスタート。

彼らに住宅を用意するよう政府に働きかけ、運動参加者は10万人を突破。

2021年3月には、貧困層の人権を守るその活動に対し、

スウェーデン政府から「Per Anger Prize」が贈られました。


あらゆる分断を克服し、

南アフリカに真の平等を実現したいというジコデに、

南ア黒人社会の分断を止める戦いについてお聞きします。

オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.09.14

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Supporting Struggling Artists:Kajiya Yuriko / Ballet Dancer」


放送日:9月14日(火)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :9月15日(水)01:15 | 05:15(NHK World)


現在、アメリカ・ヒューストンで、

バレリーナの最高位・プリンシパルとして活躍する加治屋百合子さん。


類まれな容姿の美しさと卓越した技術に加えた豊かな表現力。

その源になっているのは、日本生まれの彼女が、

中国・カナダ・アメリカで多様な文化を経験してきたことでした。

そして今、加治屋さんは新たな舞台に挑戦しています。


コロナ禍の中、表現の場を失った日本のアーティストたちの支えになりたい...

数々の稀有な経験を元に、

トップバレリーナとして活躍する加治屋さんに、

輝きの秘密と、新境地への思いを聞きました。

オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.09.02

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Raising a Courageous Voice / Lori Matsukawa /Seattle Broadcast Journalist」


放送日:9月3日(金)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :9月4日(土)01:15 | 05:15(NHK World)


アメリカで深刻化しているアジア系住民へのヘイトクライム。

アジア人差別の解消に向け奔走するのが

日系人アメリカ人女性キャスターの草分けローリー・マツカワ氏。


ワシントン州日本文化・コミュニティセンターを拠点に精力的に、

他のアジア人たちと連携してWeb会議を開催、

また行政と連携してヘイトクライム撲滅を目指しています。


勇気をもって言葉を発信し続けることでしか、

社会を変えることはできない。


自らの経験をもとに訴え続けるマツカワ氏にお話をお聞きします。

オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.08.16

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Dreaming of Wild Wolves:Otake Hidehiro / Photographer」


放送日:8月16日(月)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :8月17日(火)01:15 | 05:15(NHK World)


アメリカ-カナダの国境付近から北極圏に広がる

世界最大規模の原生林「ノースウッズ 」と呼ばれるこの地に、

20年以上通い続けめったにとらえることのできない野生動物の貴重な姿を、

鮮やかに捉えてきた大竹英洋さん。


2021年3月、大竹さんが取り組んできた初の写真集『ノースウッズ 生命を与える大地』で

日本有数の権威ある写真賞第40回土門拳賞を受賞しました。


大竹さんの写真は生きとし生けるもの、

地球の全てのものに対する自然の厳しさと

愛が溢れている素晴らしい写真です。


大竹さんのたどった足跡、そしてこれからの夢を聞きました。

オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.08.14

放映番組のお知らせです。

 

SWITCHインタビュー 達人達

「石川直樹×大竹伸朗」


放送日:8月14日(土)22:00〜23:00(NHK Eテレ)


世界中を旅しては厳しい自然や人間の営みを

写真や文章で表現し続けてきた石川直樹と、

街に溢れるあらゆるもので作品を生み出してきた

世界的画家・大竹伸朗のクロストーク。


前半は新宿にある大竹のお気に入りのバーで。

現在、愛媛県宇和島市にアトリエを構える大竹だが、

ここは東京で作品作りの魂が灯る貴重な場所だという。

絵画や造形、音楽などジャンルを超えて作品を生み続ける

大竹の心の底に石川が迫る。


後半は石川の作業部屋へ。

未知なるものに出会いたい一心で

地球丸ごとをフィールドにする石川の軌跡と、

これからを大竹が聞く。

わからないことはわからないまま受け止め表現する二人が共鳴する。


【出演】石川直樹, 大竹伸朗

【語り】六角精児,平岩紙

【テーマ音楽】椎名林檎

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.08.02

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「A Model for Sustainable Support Doya Yuto / CEO, Cloudy/President, NPO Doooooooo」


放送日:8月3日(火)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :8月4日(水)01:15 | 05:15(NHK World)


アフリカの中でも貧しい国のひとつとして知られるガーナ。

しかし、多くの世帯でミシンを使い

高い縫製技術で衣服を作る文化が根付いています。


銅冶勇人さんは、世界に通じるガーナのファッション性に着目し、

現地女性の地位向上や雇用創出、

子どもたちの教育を受ける機会を増やす取り組みを行っています。


ただの支援ではなく、「ビジネスの考え方で儲かる仕組みを考えること」

こそ、これからのサスティナブルな支援のあり方だと語る銅冶さんに、

その思いを聞きます。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.07.30

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「A Sanctuary for Ex-Gang Members : Greg Boyle / Founder of Homeboy Industries」


放送日:7月30日(金)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :7月31日(土)01:15 | 05:15(NHK World)


ロサンゼルスの貧困地域ではギャング団による凶悪犯罪が後を絶ちません。

そんな彼らを更生させるために手を差し伸べているのが

グレッグ・ボイル神父です。


ギャング団を抜けても心の傷をいやす場所を作らなければ

彼らは元に戻ってしまうと、廃倉庫を利用したベーカリーを拠点に

支援活動を開始しました。


さらにリハビリ施設や刺青除去のサービスを行い、

これまで約30年間で数千人の若者を世に送り出してきたボイル氏に

その思いをお聞きします。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.05.10

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Reality of Refugees Through Video Games: Lual Mayen / Video Game Developer, Founder of Junub Games」


放送日:5月12日(水)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :5月13日(木)01:15 | 05:15(NHK World)


南スーダン出身のビデオゲーム開発者、ルアル・マヤン。

難民キャンプで育った経験から、

リアルな難民生活を体験できるゲームを作りました。


2021年中にリリース予定のオンライン版では、

プレーヤーが課金したお金で難民キャンプに物資を届ける

画期的な計画が組み込まれています。


現在 進行中の難民の若者にIT技術を教える取り組みをはじめ、

これからの難民支援のあり方についてお聞きします。

オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.04.25

放映番組のお知らせです。

 

NHK BS プレミアム

「千住博 空海の宇宙を描く〜 高野山 千年の襖絵〜」


放送日:4月26日(月)16:04 〜 17:35(NHK BS プレミアム)


「千住博 空海の宇宙を描く〜高野山 千年の襖絵〜」が

NHK BSプレミアムで再放送されます。


1200年ほど前に僧侶・空海が開いた高野山金剛峯寺。

真言密教の総本山。その寺の白ぶすまに、

千住博さんが史上初めて筆を入れました。


足掛け6年、ニューヨークのアトリエでの創作風景、

また和紙職人や表具師の息を飲む匠の技にカメラが密着しました。


製作の最終盤、世界は新型コロナウイルスに襲われました。

しかし千住さんは作品に新たな役目が加わったのだととらえました。

千年先の人々に時代の記録として、

この絵を残さねばならないという使命です。


金剛峯寺に集まる多くの祈りを捧げる人々に、

やさしく微笑む44枚の襖絵。



 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.04.02

放映番組のお知らせです。

 

SWITCHインタビュー 達人達

「千住博×佐藤勝彦」


放送日:4月3日(土)22:00〜22:50 (NHK Eテレ1)

   :4月10日(土)0:00〜0:50 (NHK Eテレ1)


世界を股にかけ活躍する日本画家・千住博さんと、

毎年ノーベル賞候補に名前があがる宇宙物理学者・佐藤勝彦さん。

かたや感性で、かたや知性で宇宙の謎を追い続ける二人が語り合います。


3月、芸術分野での業績が高く評価され、

令和2年度日本芸術院賞と恩賜賞に選ばれた千住博さん。

長年テーマにしてきたのが、時間や空間や重力、

すなわち宇宙だと言います。

高野山金剛峯寺にふすま絵の「瀧図」を奉納し、

より宇宙への探求心が増したという。


対する宇宙物理学者の佐藤勝彦さんは

「ビッグバン」以前の宇宙創生の理論を提唱するなど、

最新の宇宙像に迫り続けている。


前半は多摩六都科学館、後半は軽井沢の美術館で、

宇宙、生命、芸術を二人が大いに語り合います。


NHK Eテレ【SWITCHインタビュー 達人達】

https://www.nhk.jp/p/switch-int/ts/MPZZ23W13W/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.02.08

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Relief Beds Made of Cardboard: Mizutani Yoshihiro/ President, J Packs」


放送日:2月8日(月)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :2月9日(火)01:15 (NHK World)


コロナ危機が収まらない中、頻発する自然災害。

被災者を受け入れる避難所での安全・健康を

いかに確保するかが世界的な課題となっています。


この問題の解決に立ち上がったのが、

水谷嘉浩さん。


水谷さんは避難所で使用する段ボール製のベッドを開発しました。

段ボールベッドを導入することで、

健康的な避難所へと生まれ変わらせようとしている

水谷さんにその思いをお聞きします。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.01.26

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Giving Back to Society: Tamai Yoshiomi / President & Founder, Ashinaga」


放送日:1月26日(火)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :1月27日(水)01:15 (NHK World)


玉井義臣さんは半世紀以上、遺児たちの教育支援をしてきました。

その活動は今、海外にまで及び、アフリカの遺児を

国のリーダーに育てようと奔走しています。


いま緊急の課題となっている世界の若者たちの

「教育を受ける機会」と「未来へ続く道」の実現のために、

どんな障壁を乗り越えなければならないのか?


遺児に寄り添う玉井さんの思いをお聞きします。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.01.23

放映番組のお知らせです。

 

NHK総合

NHKスペシャル「高野山 千年の襖(ふすま)絵 空海の世界に挑む」


放送日:1月23日(土)21:00 〜 21:50(NHK 総合)

再放送:1月27日(水)00:30 〜 01:19 *火曜深夜(NHK 総合)


1200年ほど前に僧侶・空海が開いた高野山金剛峯寺。

真言密教の総本山だ。

その寺の白ぶすまに、千住博氏が史上初めて筆を入れた。


足掛け6年に及んだニューヨークでの創作風景に密着。

日本での和紙職人や表具師の匠の技にもカメラが迫った。


製作の最終盤、世界は新型コロナウイルスに襲われた。

しかし千住は作品に新たな役目が加わったのだととらえた。


千年先の人々に、時代の記録としてこの絵を残さねばならないという使命だ。


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2021.01.01

放映番組のお知らせです。

 

NHK BS4K

「千住博 空海の宇宙を描く 〜高野山 千年の襖(ふすま)絵〜」


放送日:1月2日(土)17:50 〜 19:20(NHK BS4K)


紀伊半島の深山にある高野山金剛峯寺。

重要な行事が行われる大主殿のふすまに日本画家・千住博が初めて絵を描いた。

創作に密着し、「千年持たせる」紙や技法の秘密に迫る。


1200年ほど前に僧侶・空海が開いた高野山金剛峯寺。真言密教の総本山だ。


その寺の白ぶすまに、千住博氏が史上初めて筆を入れた。

足掛け6年、ニューヨークのアトリエでの創作風景、

また和紙職人や表具師の息を飲む匠の技にカメラが密着。


製作の最終盤、世界は新型コロナウイルスに襲われた。

しかし千住は作品に新たな役目が加わったのだととらえた。


千年先の人々に時代の記録として、この絵を残さねばならないという使命だ。


【出演】千住博


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.12.29

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Quality Education Around the World Wendy Kopp / CEO and Co-Founder of Teach For All」


放送日:12月30日(水)16:15 | 21:10 (NHK World)

   :12月31日(木)03:15 | 09:10(NHK World)


今回のゲストは貧困や紛争などによる世界の教育格差を無くそうと、

59か国に展開しているNPO「Teach For All」のウェンディ・コップ代表です。


教師が不足している地域に、大学を出たばかりの若者を

2年間常勤講師として派遣してきました。


コロナ危機の中、世界各地の拠点で工夫を凝らして

子どもが学ぶ機会を守っています。


これからの教育のあり方についてお聞きします。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.11.19

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「The Real "Les Miserables" of Today Ladj Ly / Film Director 」


放送日:11月19日(水)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :11月20日(木)01:15 (NHK World)


アメリカからヨーロッパに拡大しているBLM運動。


ヨーロッパでも特に盛んなフランスの運動の背景を

映画監督のラジ・リが語ります。


2019年カンヌ国際映画祭 審査員賞を受賞した映画「レ・ミゼラブル」で

フランスの人種差別の実態と貧困層の暮らしをリアルに描いたラジ・リ。

自身も当事者としてこの問題と向き合い、生きてきました。


フランスの人種差別の現状、

その克服に向けた今後の活動をお聞きします。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.11.11

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Black Lives Matter to the Deaf and Hard of Hearing Emmai Alaquiva /

 Film Director, Composer」


放送日:11月11日(水)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :11月12日(木)01:15 (NHK World)


2020年の世界を席巻したBlack Lives Matter。


映画監督イマイ・アラキバ氏は

これまでこの運動に参加できていなかった聴覚障害者に注目。

その主張を59秒の映像作品、“Unspeakable”にまとめました。


真の平等を叫ぶ運動にも

差別と偏見が存在しているという現実。

あらゆる差別と向き合うアラキバ氏に、

課題と展望をお聞きしました。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.11.06

放映番組のお知らせです。

 

『日曜美術館』

「マグマを宿した彫刻家 辻晋堂」


放送日:11月8日(日)09:00〜09:45(NHK Eテレ)

再放送:11月15日(日)20:00〜20:45(NHK Eテレ)


陶土を用いた彫刻「陶彫」で知られる彫刻家・辻晉堂。

陶芸と彫刻の境を超えて生み出される独創的な抽象作品は、

1958年のベネチア・ビエンナーレ展にも出品されるなど、

国際的に活躍しました。


その一方で辻は、京都にあった美術専門学校で

後進の指導にも情熱を傾けました。

教え子の一人だったスペインのサグラダ・ファミリアの

主任彫刻家・外尾悦郎さんが語る、

異才の彫刻家の知られざる素顔とは?


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.10.21

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Expanding Support for Down Syndrome Nancy Gianni /

 GiGi's Playhouse, Chief Belief Officer and GiGi's Mom」


放送日:10月21日(火)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :10月22日(水)01:15 (NHK World)


アメリカ、メキシコに49の拠点を持つダウン症支援センター、

GiGi’s Playhouseを2003年に創設したナンシー・ジアーニー。

幼児から成人まで様々な教育プログラムを毎日3万人以上に無償で提供し、

コロナ禍の中でも工夫を凝らし支援を広げています。


その活動を、これからは世界に広げようと強い意欲を示しているジアーニー。

この危機の時代にあって、ダウン症の人々が抱える課題はどう変わっているのか?

自らもダウン症の子を持つ母 ジアーニーに、

これからの支援のあり方を聞きます。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.10.20

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Supporting Japan's Farmers: Akimoto Rina / CEO, Vivid Garden」


放送日:10月20日(火)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :10月21日(水)01:15 (NHK World)


秋元里奈さんは、農家や漁業者などの生産者と消費者を

直接つなぐ通販サイトを運営しています。

コロナ危機でライフスタイルや産業構造が大きく変わる中、

農業・漁業もIT化を進め危機に強い生産体制を
作るべきだと訴える秋元さん。 

作るべきだと訴える秋元さん。 


危機の影響で販路を失い、

窮地に立つ生産者を様々なアイデアで支える秋元さんに、

サイトの特色と原動力について聞きました。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.10.15

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Road to Completion - Sagrada Familia Jordi Faul / Head Architect of the Sagrada Familia」


放送日:10月16日(火)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :10月17日(水)01:15 (NHK World)


サグラダファミリアの第9代主任建築家 ジョルディ・ファウリ。

19世紀以来、建造が続く“未完の建築”を

ガウディ没後100年の2026年までに完成させると発表し、

その実現に向けて邁進してきました。


そんな中、コロナ危機が発生。工事中止に追い込まれています。

この危機の中、2026年の完成目標は果たして実現できるのか。

ファウリ氏に今後の展望をお聞きします。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.10.05

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Helping Rwandan Women Rise: Yamada Mio / Social Entrepreneur」


放送日:10月6日(火)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :10月7日(水)01:15 (NHK World)


日本から遠く離れたアフリカ・ルワンダで、

貧困に苦しむ女性たちの自立を支援している山田美緒さん。

首都キガリで日本食レストランをオープンし、

彼女たちに働く場を提供してきました。


コロナ渦でもさらなる挑戦を続ける山田さんに、

今後の展望についてお聞きしました。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.08.20

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「A Story Bringing Hope During a Pandemic: Mitch Albom / Author, Philanthropist」


放送日:8月20日(木)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :8月21日(金)01:15 (NHK World)


アメリカのベストセラー作家ミッチ・アルボム。

コロナ危機を生き抜く人々の姿をリアルタイムで描いた小説

「Human Touch」を4月からWEBで連載。

世界から寄付金を集め、新型コロナウイルスの無料検査所を

地元デトロイトに開設しました。


この過酷な状況でも希望を持ち続けられる物語を

人々に届けていきたいと語るアルボムに

今後の展望を聞きました。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.07.13

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Healing with Healthcare and Education:?Khaled Reshad / Physician, Reshad Clinic/ Executive Director, Karez Health & Educational Services」


放送日:7月13日(月)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :7月14日(木)01:15 (NHK World)


静岡県でアフガニスタン出身の医師レシャード・カレッドさんは、

日本の地域医療に従事しながら、

祖国に病院や学校を建て、

国の復興に尽力しています。

レシャードさんに取り組みへの思いを聞きました。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.06.24

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Fighting COVID-19 by Connecting PCs: Greg Bowman / Associate Professor, Washington University School of Medicine / Director, Folding@home」


放送日:6月24日(水)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :6月25日(木)01:15 (NHK World)


世界中のコンピューターをつなげた「分散コンピューティング」の力で

難病の治療法を研究してきたプロジェクト Folding@home。


今そのシステムを利用し、

新型コロナウイルスの一刻も早い治療法確立を目指している。

そのリーダーがアメリカの分子生物学者グレッグ・ボーマン博士。

いまや数百万人が参加する巨大プロジェクトの展望を

ボーマン博士が語る。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.05.14

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk

「Fighting COVID-19 in the Global Economy: Warwick McKibbin / Professor of Public Policy, Australian National University」


放送日:5月14日(月)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :5月15日(火)01:15 | 05:15 (NHK World)


各国政府がコロナへの早急な対処をしなければ、

人的・経済的損失が世界で膨れあがると

2月末の段階で警告したオーストラリアの経済学者、

ウォーウィック・マッキビン。

コロナ危機を乗り越え経済復活への道を切りひらくには、

各国はどう連携し、どこに重点を置いて対策を立てていくべきなのか?

グローバル経済の視点から提言する。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.05.04

放映番組のお知らせです。

 

NHK World Direct Talk< br />

「Roses That Empower: Hagiuda Megumi / Founder & CEO, Afrika Rose」


放送日:5月4日(月)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :5月5日(火)01:15 | 05:15 (NHK World)


最貧国の一つであるアフリカ・ケニアのバラを輸入販売し、

ケニアの女性の働く機会を増やそうと取り組みを続ける萩生田さん。

揺れ動く世界情勢のなか、

バラを通してアフリカ支援を続ける萩生田さんに、

その思いを聞きました。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.04.10

放映番組のお知らせです。

 

『日曜美術館』

「法隆寺の至宝〜金堂壁画をよみがえらせた人々〜」


放送日:4月12日(日)09:00〜09:45(NHK Eテレ)


日本人の心のふるさと、法隆寺。

金堂には、飛鳥時代の珠玉の仏像とともに、

世界に比類のない仏教壁画が伝えられてきた。


明治、大正、昭和と真摯に仏の姿を模写し、

壁画に向き合い続けた画家たち。

記録事業の際、ひそかに貴重なカラー写真での

撮影に挑戦していた撮影技師。


ひとりひとりの熱意が、

戦後思いがけず火災で焼けた

金堂壁画の再現へとつながっていった。


開催中止が決まった東京国立博物館の展覧会の様子も紹介します。

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.03.17

放映番組のお知らせです。

 

NHK World

「DIRECT TALK Water for Life: Hisafumi Shogi / Waterworks Engineer」


放送日:3月17日(火)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :3月18日(水)01:15 | 05:15 (NHK World)


東南アジアのミャンマーでは、

生活に欠かせない水道水の供給が不十分です。

人々に安全な水を届けたいと

現地作業員と共に水道システムの修理を行っている

笑喜久文さんに、これまでの苦労や今後の展望について伺います。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.03.04

放映番組のお知らせです。

 

NHK World

「DIRECT TALK Dancing Through the Borders: Eko Supriyanto / Choreographer, Dancer」


放送日:3月5日(木)16:15 | 20:40 (NHK World)

   :3月6日(金)01:15 | 05:15 (NHK World)


エコ・スプリヤントは、同時代のインドネシアを代表する振付師の一人であり、

マドンナのショーやライオンキングの振付でアメリカでも活躍したダンサー。

2月、東ティモールを題材とした新作「イブイブベルー 国境の体」を発表。

政治的に東西に分断されたティモール島に住む女性たちをダンサーに起用し、

島に伝わる伝統的舞踊リクライをフィーチャーした作品は賞賛を浴びました。

新作は世界各地で公演が予定されています。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.02.28

放映番組のお知らせです。

 

BS1スペシャル

『伝説の晩餐(ディナー)へようこそ シリーズ(3本)』再放送


「ゴルバチョフ・冷戦終結をめぐる秘話」(本放送:2014年11月24日)

 放送日:3月2日(月)0:00〜01:39(日曜深夜・NHK BS1)


「ゴルバチョフが語る 冷戦後の新たな闘い」(本放送:2015年11月14日)

 放送日:3月8日(月)0:00〜01:39(日曜深夜・NHK BS1)


「ゴルバチョフが語る 日ソ・日ロ交渉秘話」(本放送:2016年9月19日)

 放送日:3月16日(月)0:00〜01:39(日曜深夜・NHK BS1)



2014年から2016年まで3年にわたってシリーズで放送された、

ゴルバチョフ単独インタビュー『伝説の晩餐(ディナー)へようこそ』

3本シリーズが3月に再放送されます。


大変貴重なゴルバチョフのインタビューとともにひも解く世界史の変遷を、

2020年の今、再び観ることで新たに見えてくる、

世界の国々との関係は興味深いものがあります。


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.01.21

放映番組のお知らせです。

 

NHK World

「DIRECT TALK An Artist and a Quiet Rebel: Apichatpong Weerasethakul / Filmmaker, Artist」


放送日:1月22日(水)16:15 | 20:40 | 01:15 | 05:15 (NHK World)


アピチャッポン・ウィーラセタクンは、

「ブンミおじさんの森」が、2010年のカンヌ国際映画祭で、

最高賞のパルム・ドールをタイ映画史上初めて受賞したのをはじめ、

発表したすべての映画が高い評価を得ている世界的な映画監督です。

個人の記憶を社会や政治の記憶と結びつける

独特の映画世界は唯一無二と呼ばれています。

現在はコロンビアを舞台にした新作長編映画の仕上げ中。

タイのチェンマイで映画にかける熱い思いをお聞きしました。


オンデマンド放送でもご覧頂けます。


NHK WORLD【Direct Talk】

http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/directtalk/


 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2020.01.08

放映番組のお知らせです。

 

『SWITCHインタビュー達人達』

松坂慶子×秋吉敏子


放送日:1月11日(土)22:00〜23:00(NHK Eテレ)


女優人生50年の松坂慶子さんが、日本ジャズ界のパイオニア・

90歳現役ジャズピアニスト秋吉敏子さんを訪ねてニューヨークへ。

メトロポリタン美術館と秋吉宅で語り合う。


かつてNYで出会った2人。再会するのは実に30年ぶりです。

まず秋吉さんの自宅兼ピアノ練習場を訪ねた松坂さんに、

秋吉さん特別な一曲を披露。

対談では、終戦後激動の時代の中で

ジャズとともに歩んできたキャリアの矜持が語られる。


後半は松坂さんにとって思い入れの深いメトロポリタン美術館で対談。

松坂さんにNYという街や画家ルドンの作品はキャリアや人生に、

どのような影響を与えてきたのか?

半世紀に及ぶ女優人生の中で人に言えなかった思いなどが、明かされる。

対談終了後、松坂さんは「秋吉さんとの対談は、私の宝になりました!」

と言って去っていきました。


【出演】松坂慶子, 秋吉敏子

【語り】六角精児,平岩紙

 

※放送日は変更になることがあります。

PAGE TOP

2011.04.05

オフィス天野のHPがオープンしました。

PAGE TOP

 

PROGRAM(プログラム) 制作番組実績一覧へ

日曜美術館極上美の饗宴ミューズの微笑み ときめき美術館こだわり人物伝

Copyright (c) 2013 OFFICE AMANO. All Rights Reseved.